研修案内

令和4年度山口県介護支援専門員専門研修(専門研修課程Ⅱ)及び山口県介護支援専門員更新研修(専門研修課程Ⅱ)

終了

日程

令和4年7月~10月 ※詳細は「備考」欄に掲載のプログラムを参照してください。

【合計32時間のうち、講義(動画配信)18時間、演習(集合研修)14時間】

会場 山口県セミナーパーク(演習のみ)
目的 (専門研修)
 現任の介護支援専門員に対して、一定の実務経験をもとに、必要に応じた専門知識及び技能の修得を図ることにより、その専門性を高め、多様な疾病や生活状況に応じて、医療との連携や多職種協働を図りながらケアマネジメントを実践できる知識・技術を修得し、もって介護支援専門員の資質向上を図ることを目的とする。
(更新研修)
 介護支援専門員証に有効期限が付され、更新時に研修の受講を課すことにより、定期的な研修受講の機会を確保し、介護支援専門員として必要な専門知識及び技術の修得を図ることにより、専門職としての能力の保持・向上を図ることを目的とする。
 なお、専門研修と更新研修を同一日程にて行う。
対象  別途開催された介護支援専門員専門研修・更新研修(専門研修課程Ⅰ)を修了していて、次のいずれかの要件を満たす者
 ※令和4年度専門研修課程Ⅰの受講予定者も修了予定見込みとして申し込むことができます。
(専門研修)
 介護支援専門員としての実務に従事している者であって、就業後3年以上の者
(更新研修)
 介護支援専門員証の有効期間満了日が令和6年(平成36年)3月31日までの者であって、有効期間中に介護支援専門員として実務に従事している者又は従事していた経験を有する者

※介護支援専門員証の更新のためには、2回目以上の更新であっても、本研修又は別途開催される「主任介護支援専門員更新研修」を修了する必要があります。主任介護支援専門員更新研修を修了した場合は、本研修を修了せずとも、介護支援専門員証の更新ができます。
※専門研修、更新研修いずれの場合も、本研修終了日までに、介護支援専門員証の有効期間が満了(証が失効)する方は、受講対象とはなりませんので注意してください。
※本研修を受講するに当たり、事例を提出していただきます。7科目の内2科目の事例を提出できることが必須条件となります。
参加費 22,000円
申込期間

令和4年4月18日(月)~5月6日(金)

※名鉄観光サービス株式会社山口支店必着

申込方法

1 別紙「受講申込書(様式1~2)」に必要事項を記入の上、名鉄観光サービス株式会社山口支店宛てに必ず郵送でお申込みください。(FAX不可)

2 申込書に介護支援専門員証の写しを貼付してください。写しの貼付がない場合は、受け付けませんので注意してください。

3 自然災害等の緊急時に備え、携帯電話をお持ちの方は、携帯番号の記入もお願いします。

備考

開催要項

プログラム

申込書

ページの先頭へ