研修案内
令和4年度福祉職員キャリアパス対応生涯研修【チームリーダーコース】
終了
日程 | 日 程 【第1回】令和4年9月 1日(木)~9月 2日(金) 【第2回】令和4年9月29日(木)~9月30日(金) 【第3回】令和4年10月6日(木)~10月7日(金) |
---|---|
会場 | 会 場 山口県セミナーパーク 【第1回】社会福祉研修棟 社会福祉研修室 【第2回】社会福祉研修棟 社会福祉研修室 【第3回】社会福祉研修棟 社会福祉研修室 |
目的 | 目 的 高齢・障害・児童・保育・社協等の福祉の全ての事業種別・職種を横断した福祉職員全般を対象に、福祉・介護サービス従事者が現在の立場における自らのキャリアアップの道筋を描き、それぞれのキャリアパスの段階に応じて共通に求められる能力の向上を段階的・体系的に習得することを支援します。また、各法人・事業所が主体的に職員のキャリアパスを構築し、これに沿った職員育成施策を確立・実施することを支援します。 本研修課程では、全国共通のテキストによる基礎研修を行い、福祉・介護分野全体の人材育成・人材確保、福祉サービスの向上及びキャリアの創造・構築を図ることを目的に開催します。 チームリーダーとしての役割とキャリアを確認しながら、求められる役割を遂行するための基本を習得し、自身のこれからのキャリアアップの方向を考え、キャリアデザインを描いていただくことを目指します。 ●キャリア【career】仕事の経験を通じて昇格・昇進へと進む経路、時間軸で見た職業生活のパターン ●キャリアパス【career path】 組織がつくる法人や事業所における職員のキャリアの進路・道筋 ●キャリアデザイン【career design】 職員が自身のキャリアの進路・道筋を自律的に描くもの。主体的にキャリアを選択し、目標やアクションプランを策定する。 |
対象 | 対象者 次の条件を全て満たす人 (1)県内の社会福祉関係事業所従事者で、近い将来チームリーダー等の役割を担うことが想定される中堅職員(現に主任・係長等に就いている職員) (2)全日程(2日間)受講できること (3)事前課題に取り組めること ※本研修は、研修効果を高めるため、事前にテキストを通読した上での事前学習への取組が、研修受講の必須条件となります。 |
参加費 | 受講料 1人…1,000円(テキスト代を含む) ※受付時に徴収いたします。お釣りがいらないように準備してください。 |
申込期間 | 申込受付期間 令和4年7月1日(金)~令和4年7月22日(金) 締切厳守 |
申込方法 | 申込方法 「山口県社会福祉協議会 福祉研修センター」のホームページ(http://yg-fkc.com/) (以下「福祉研修センターHP」という。)からマイページにログインし、該当研修 の申込フォームからお申込みください。 ※事前に事業所単位での登録が必要です。(既に登録されている場合は不要です。) なお、募集期間中であっても、定員になり次第、締め切らせていただきます。 ※定員を超えた場合は、受講できない方のみ連絡いたします。 定員を超えた場合、1施設当たりの受講者数を調整することがあります。 |
備考 |