研修案内
令和4年度認知症対応型サービス事業開設者研修
終了
日程 | 令和5年1月11日(水) |
---|---|
会場 | 山口県セミナーパーク 一般研修棟 研修室103 |
目的 | 指定小規模多機能型居宅介護事業者、指定認知症対応型共同生活介護事業者、指定看護小規模多機能型居宅介護事業者、指定介護予防小規模多機能型居宅介護事業者又は指定介護予防認知症対応型共同生活介護事業者の代表者となる者が、これらの事業を運営していく上で必要な知識を身につけることをねらいとします。 |
対象 | 以下の(1)、(2)の要件全てに該当する者 (1)県内ア~オの事業所の代表者又は代表者就任予定者(事業所の開設を予定している代表者を含む。) ア 指定小規模多機能型居宅介護事業者 イ 指定認知症対応型共同生活介護事業者 ウ 指定看護小規模多機能型居宅介護事業者 エ 指定介護予防小規模多機能型居宅介護事業者 オ 指定介護予防認知症対応型共同生活介護事業者 (2)原則として現場体験を行う実習先を確保できる者 |
参加費 | 実費負担金 4,000円 ※納入方法については、受講決定者に対して別途お知らせします。 ※研修受講後の実費負担金の返還はしませんので、了承願います。 |
申込期間 | 令和4年10月26日(水)~11月16日(水)必着 ※各市町担当の方は、11月23日(水)(必着)までに福祉研修センターへ郵送されますようお願いします。 |
申込方法 | (1)申込先 所管する市町(指定地域密着型サービス事業所指定担当課)に必要に応じてお問合せの上、市町担当課を通して申し込んでください。
(2)申込期間 令和4年10月26日(水)~11月16日(水)必着 ※各市町担当の方は、11月23日(水)(必着)までに福祉研修センターへ郵送されますようお願いします。
(3)提出書類 ① 受講申込書(別紙様式1) ② 返信用封筒 2種類 ※両封筒には、送付先(所属事業所)住所・所属長氏名を記入してください。 ア 受講の可否についての通知用封筒(長3封筒94円切手貼付)1枚 イ 修了証書送付用封筒(角2封筒140円切手貼付)1枚
上記①・②が同封されていない場合は、書類不備として受付ができません。 |
備考 |