研修案内
令和6年度認知症介護実践者研修
終了
日程 | 【Aコース】令和6年6月3日(月)~8月19日(月) 【Bコース】令和6年7月1日(月)~9月18日(水) |
---|---|
会場 | 山口県セミナーパーク ※詳細は備考欄の「日程表」を参照してください。 |
目的 | 介護保険施設・事業所等に勤務する介護職員等が、認知症介護に関する実践的な知識及び技術を修得することにより、認知症高齢者に対する介護サービスの充実を図る。 |
対象 | 次の要件をすべて満たす者 (1)県内の介護保険施設・事業所に勤務する介護職員等 (2)認知症介護基礎研修を修了した者あるいはそれと同等以上の能力を有する者 ※「それと同等以上の能力を有する者」とは、認知症介護基礎研修の対象とな らない医療、福祉関係 の資格を有する者。 (3)身体介護の基本的な知識及び技術を修得しており、認知症介護の実務経験が2 年程度の者 (4)講義・演習、中間報告、自施設(職場)実習、実習発表の全日程を受講できる 者 (5)自施設(職場)実習に、職場内のチームで取り組みが可能な者 【注意】 ①認知症対応型共同生活介護、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護、 看護小規模多機能型居宅介護のいずれかの事業所において管理者・計画作成担当 者に就任予定の者(就任予定日が具体的に決まっている者)と、未受講者が就任 している場合は市町を通して申込みを行い、市町の長の推薦書の添付を可能とし ます。 ②開設予定の事業所は、具体的に開設時期が決定している事業所に限ります。 ③別紙「指定地域密着型サービス事業所の指定に係る研修受講義務付けについて」 を参考にしてください。 |
参加費 | 38,000円 ※納入方法については、受講決定者に対して別途お知らせします。 |
申込期間 | 申込締切日:令和6年4月15日(月)【必着】 締切日消印有効ではありませんのでご注意ください。 |
申込方法 | 申込先を確認し、以下の(1)~(4)の書類を同封してください。 (1)受講申込書(【市町推薦申込】若しくは【直接申込】) (2)認知症介護基礎研修の修了者は、修了証書の写し (3)認知症介護基礎研修の修了者以外は、基礎研修同等以上の能力を有する医療、 福祉関係の資格証又は修了証書の写し (4)返信用封筒【角2封筒(※A4の用紙がそのまま入る封筒サイズ)】 封筒に送付先(所属事業所)住所・所属長氏名を記入し、140円切手を貼付 の上、受講申込者1人に1枚同封してください。
※書類が同封されていない場合は、書類不備として受付できません。「必要書類チェ ックリスト」を使用して、提出漏れ、記入漏れがないよう確認してください。 ※開催要項の「3 対象者」に記載している「認知症介護基礎研修を修了した者あるいはそれと同等以上の能力を有する者」については、かいごへるぷやまぐちに掲載している以下のお知らせをご覧ください。 |
申込先 | 所定の受講申込書を用いて、申込期限(必着)までにお申込みください。 なお、申込先は状況によって2種類に分かれますので、以下を御参照ください。
(1)認知症対応型共同生活介護、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介 護、看護小規模多機能型居宅介護のいずれかの事業所において、市町推薦要件 ①~③に該当する者(受講義務がある者のみ対象) ➡【市町推薦申込】の申込書を使用 市町担当課までお申込ください。 《市町推薦要件》 ①開設予定の事業所で、開設当初から管理者・計画作成担当者に就任予定の者 ②管理者・計画作成担当者に就任済で本研修未受講の者 ③令和6年度及び令和7年度中に管理者・計画作成担当者に就任予定の者 注1)送付先及び問合せ先については「市町窓口一覧」を参照ください。 注2)各市町の担当課に問合せの上、各施設・事業所の長より申し込んでくださ い。 注3)推薦要件に当てはまらない者に推薦書が添付されていた場合、当該推薦書は 無効とし【直接申込】と同じ取り扱いとします。その結果、定員超過等の理 由により受講できない場合がありますので御留意ください。
(2)上記(1)に該当しない者 ➡【直接申込】の申込書を使用 下記あてに直接申込書を郵送してください。 送付先:山口県社会福祉協議会 福祉研修部(福祉研修センター)
〒754-0893 山口市秋穂二島1062
|
備考 |
別紙「指定地域密着型サービス事業所の指定に係る研修受講義務付けについて」 ※テキストの申込書については、受講可否通知発送時にHPにて掲載します。
厚生労働省が定める研修実施要綱改正内容の精査のため、一時的にホームページの開催要項を非公開にしておりましたが再公開します。 改正の詳細については山口県長寿社会課 地域包括ケア推進班(083-933-2788)へお問合せ下さい。 |