研修案内
令和7年度児童福祉司・市町職員等キャリアアップ研修(第1回)
受付前
日程 | 令和7年6月20日(金) |
---|---|
会場 | YMfg維新セミナーパーク 社会福祉研修棟 リハビリテーション実習室 |
目的 | 児童福祉司や市町職員等が児童虐待防止対策に関わる上で必要とされる知識やケースワーク技法、ケースワークマネジメント技法等を習得すること。 ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…・‥…━…‥・‥… マルトリートメントの理解、心のダメージが大きい虐待とは何か、アタッチメント と複雑性トラウマの理解、虐待ソーシャルワークの三つの流れとそれぞれの課題や 目標等について考えてみませんか。 ・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…・‥…━…‥・‥… |
対象 | 児童相談所の児童福祉司、児童心理司、市町担当職員(児童虐待防止対策に関わる部署)、児童養護施設等施設職員等 |
参加費 | 無料 |
申込期間 | 令和7年5月16日(金)~6月6日(金) |
申込方法 | 「山口県社会福祉協議会 福祉研修センター」のHP(https://yg-fkc.com)からマ イページにログインし、該当研修の申込フォームからお申し込みください。 ※1 事前に所属単位での「事業者登録」が必要です。(既に登録済みの場合は不要) ※2 申込状況は、マイページ上で確認できます。 ※3 受講の可否は、申込受付期間終了後に(※1)で登録されたアドレスにメール で通知します。定員超過等でやむを得ずお断りする場合も同様です。 なお、申込状況はマイページ内の「研修申込状況」で確認できます。 |
備考 |