研修案内
令和7年度 保健衛生・安全対策研修
受付前
日程 | 【第1回】1日目 :令和7年7月 11日(金) 2日目 :令和7年7月 14日(月) 【第2回】1日目 :令和7年 7 月22日(火) 2日目 :令和7年 7月25日(金)
|
---|---|
会場 | YMfg維新セミナーパーク 一般研修棟 大研修室 |
目的 | ・保健衛生に関する理解を深め、適切に保健計画の作成と活用ができる力を養う。 ・安全対策に関する理解を深め、適切な対策を講じることができる力を養う。 ・他の保育士等に保健衛生・安全対策に関する適切な助言及び指導ができるよう実践的な能力を身に付ける。 【キャリアアップ該当研修】 |
対象 | 県認可の保育所、幼保連携型認定こども園、保育型認定こども園及び地域型保育事業所職員 ※平成29年度以降に本研修(eラーニング研修を含む)を修了したことがない方で、15時間の受講及びレポートの提出ができる方とします。 |
参加費 | 1人 500円 ※受付の際に徴収いたします。 |
申込期間 | 令和7年5月23日(金)~6月13日(金)
|
申込方法 | (1)申込方法 「山口県社会福祉協議会 福祉研修センター」のHP(http://yg-fkc.com/)からマイページにログインし、該当研修の申込フォームからお申し込みください。 ※1 事前に保育園単位での「事業者登録」が必要です。(既に登録済みの場合は不要) ※2 各回1施設1人まで ※3 申込状況はマイページ上で確認できます。
(2)受講決定 受講の可否は、申込受付期間終了後、速やかに事業所登録されたメールアドレスに通知します。 定員超過等で受講をお断りする場合も同様です。
◎「eラーニング研修」の実施について 保育士等キャリアアップ研修(全7分野)については、より多くの方に研修の機会を提供するため今回御案内のような集合研修に加え、eラーニングによる研修も同様の7分野で実施します。eラーニング研修の案内は、令和7年7月を予定しています。なお、集合研修とeラーニング研修の同一分野の研修を重複して受講することはできませんので、どちらかの研修を受講されるか御検討の上、お申込みください。
|
備考 |
〇 事前課題アンケート 下記URLまたはQRコードから事前アンケートに御協力ください。
〇 携行品等 所属で作成している「保健計画」の年間計画(必須)、月案・週案・日案(以上は任意)を持参ください。(いずれもコピー)
|